大きくなりました。

孵化から53日目の我が家の雛です。
ダチョウの子供かと思うくらい、頭から首のあたりに毛の無かった雛も今は
モヒカン刈り状態、頭の上から首すじまで毛が生えてきました。
2羽の♀はただ今引きこもり中(巣籠り)です。それにしても、烏骨鶏の卵を
抱く習性の強さには驚きます。
知人宅の雛(我が家の雛とは兄弟、姉妹?)4羽も順調に大きくなってます。
我が家のモヒカン雛と違って、ふさふさ、ふわふわ、足の毛は見事に毛深く
立派です。
もし♂だったら1羽我が家で引き取ることになってます。




雨でも外で産卵

我が家の烏骨鶏の銀ちゃん、小屋の外で産卵する癖がついてしまいました。
今日は雨、朝8時ごろ外に出してくれーとばかり「グワーグワー」と騒ぎまくって
います。仕方なく外に出すと、いつもの産卵場所(柿の木の下の草むら)に一直線
で、座り込みました。仕方なく、草の上に雑巾を敷き、傘を立て掛けました。
ほどなく、産卵。鳥も大変だけど、それを世話する飼い主も大変です。
なにしろ、カラス、タヌキ、ねこ、イタチなどが出没する田舎ですから。



「オケラ」みっけ!

4月は、天候不順おまけに寒かったので、野良仕事がはかどらなかったです。
反動で、5月の連休は、野良仕事に明け暮れています。
以前、刈り払い機で果樹園の草を刈ったとき、大事にしていた苗木を刈って
しまい大失敗の経験があり、今年は苗木を切らないように、ビデオの物を買い
ました。なにせ、道具に凝るのが趣味ですので。
大きく育った草でも、細かく切ってくれる優れもので、気に入っています。
作業中「オケラ」を見つけました。東京では、「オケラ」が姿を消したとTV放映
されていたことを思い出し、撮影しました。


銀ちゃん入浴す

我が家の烏骨鶏♀の銀ちゃん、1歳の誕生日を迎えました。
人工孵化で大事に育てたせいか、わがままで、他の♀をいじめてます。
でも、シャワーを浴びたり、シャンプーの時は気持よさそうにクワクワと甘
えた声を出し、おとなしくしています。
水戸黄門の「お銀」ではない、銀ちゃんの入浴シーンです。




銀ちゃん母になれず

ひよこ誕生作戦の実績です。
我が家では、銀ちゃんの卵は10個”全滅”、チビピヨの卵1個から1羽誕生。
本当は、銀ちゃん似のフサフサヘッドで、体型もかわいい子が生まれて欲しかった
のですが。
他に、烏骨鶏仲間に差し上げたチビピヨの卵6個の内、ダウジングで♀と出た4個
からパーフェクトの4羽誕生。
我が家の烏骨鶏の家族構成は、銀ちゃんと、チビピヨ2羽の♀3羽と、ひよこ1羽です


野兎の子供発見

14日果樹園の草刈りをしていた時です。
タラの木の下に畑から出た小石などを積んでいた所に、なにやらうごめくものを発見。
最初はモグラ?ネズミにしては大きいし・・・・?
まだ、耳が小さい野兎の子供でした。 いずれ野菜の若葉を食い荒らす害獣ですが
2羽(兎は、何匹じゃないですよね)のかわいい姿に癒されました。
怖がりもせず、家に持ち帰りたかったですが、元の巣に戻して、帰りました。
親は見当たらなかったのですが、どうなったか後日確認します。

狸出現

庭で烏骨鶏を遊ばせていたら、なにやら怪しげな声。
猫や犬でも無いなと思いながら探すと、声の主は手負いの狸でした。
ワナに掛ったのか、他の動物にやられたのか?
元気ならば鳥達の敵ですが、その気は無くうずくまっていました。
そのままにする訳にもいかず、早々に山の方に追い返しました。

銀ちゃん卵を抱く

何度目かの巣篭りの気配の銀ちゃんに、3/29卵を4個抱かせました。
2日ほどは、卵を抱いても落ち着きが無かったのですが、今はすっかり
お母さんに変心です。
時々立ち上がっては、卵をクルクル回し、自分の腹の下に、口ばしで
上手に引き寄せています。孵化予定4/18です。
他に3/22孵卵器に6個入れて孵化予定4/11です。
(温度37.7度、湿度45%に設定)

孵卵器.jpg



これも烏骨鶏?

家庭菜園仲間で東京からの移住者が、近所の農家の方に烏骨鶏を飼いたいと
話したら、早速♂1羽、♀1羽を紙袋に入れて持ってきたとのことです。
そこで、鳥を見せてもらいました。

エー?我が家の烏骨鶏と違うぞ!!
我が家の♂は、くちばしのすぐ上に、梅干しの種大の黒紫のイチゴのようなとさか
が有り、耳はきれいなブルー(小さな葉っぱの形)、顎は、毛がフサフサ、頭の毛は
リーゼントです。
ところが、頭の上には我が家の♂の3倍はある赤いイボイボのとさか、その上あご
には、赤く丸い顎タブがぶら下がり、耳はふっくらした赤い色をしています。
かろうじて同じなのは、脚の毛と、皮膚の色だけ。
♀は我が家の烏骨鶏より頭の毛が少ない上、脚に毛が無いのです。




産休明けの烏骨鶏

 2月10日から巣篭りした烏骨鶏が、1羽が3月11日産みその後4羽とも産卵し始めた。
1ヵ月の巣篭りから解放され、食欲も元に戻った。(巣篭り中は、半分に減った)
 巣篭りの時は、卵もないのに巣から出ようとしなかったのに、今では巣の中に産んだ卵があっても人が行くと外に出たがり、戸を開けると一斉に飛び出し、芽を出したばかりの草をついばんでいる。
 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。